2017年6月 1日 (木)

2017 Indy500 琢磨 勝利!!! PartⅡ

2017 Indy 500 琢磨 勝利!!! PartⅡ

Gentlemen, start your Engines!

Image8379_2

いや、もう延々と動画観ています、、、、、、、、、、、
 
エリオ・カストロネベスの落胆と祝福のシーン!!
 
マイケル・アンドレッティの歓喜!
 
ミルク一気! (世界最高の一気!?!)
 
日の丸! 
 
ダリオ・フランキッティの祝福!
 
 
 
 
 
 
 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年5月30日 (火)

2017 Indy 500 琢磨 勝利!!!

2017 Indy 500 琢磨 勝利!!!

Gentlemen, start your Engines!

 
月曜日の早朝からもう、、、、、、、、
 
感激しっぱなしです、、、、、、、、、
 
思えば2012年の突撃からのリベンジ!!!
 
嗚呼、残り数周でのドキドキ!?!
 
嗚呼、今週も頑張ろっ!!って感じの朝でした。
 
モータースポーツファンでよかった、、、、、、
 
 
 
しかしジョニー・ラザフォードやAJフォイト、アル・アンサー、ゴードン・
 
ジョンコックの時代から観ていたインディ500で日本人が勝つなんて!
 
あのブリックヤードで!
 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 3日 (金)

激震最強忍者降臨 “ Kawasaki Ninja H2R ”

激震最強忍者降臨 “ Kawasaki Ninja H2R ”

Image6165

もう、この2、3日はこの記事ばっか読んでます!!!

関西の誇り!?! 明石の川崎重工業が総力をあげて送り出した

最強忍者!!! “ Kawasaki Ninja H2R ”です!!!

カウルのど真ん中のエンブレムが川崎重工の本気度を表してます!!

で、なんと完全自社製過給機を搭載しております!!!

(まあ、川重さんなら当たり前ですが!)

で、300psオーバーと!!!

さすがはタービンの老舗、、、、、、タービンエンジンならお任せです!

川重製スーパーチャージャーの可能性に期待値無限大です。

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)

Image6164

最初の写真(下のカウル&タンクレスのやつ)を見たときはカーボン製

のエアインテークが遠目でツインスパーフレームに見えたんですけど、

明るい写真でみるとトラスフレーム(トレリスフレームと呼ぶんだそうです。)

です。凄く構造があっさりしてるんで、、、、、、、、、

80年代オヤヂはアルミボックスフレームが大好きなんですけどねぇ???

こちらはドゥカティライクな感じが????なんですけどねぇ、、、、、、

モノコックフレームとか、、、、、ゴツめのやつが良いんですけどねぇ?

もうエンジンもストレスメンバーなんでこんなあっさり感なんでしょうか??

ライムグリーンが嬉しいですけど、、、、、

物足りない、、、、、、

21世紀はこちらでしょうか???

Bose SoundTrue in-ear headphones smartphone

Image6166

で、リアアームが片持ちなんですよねぇ?????

昔々、鈴鹿の8耐で片持ちのRVF?を見たときは、、、、、、、

こういう構造だとリアタイヤ丸見えです??

尖ったシャープなカウリングが美しいです。空力フィン満載です。

こちらも川崎重工の航空機部門全面協力だそうで!?!

アンダーカウルはつかないんでしょうか???

私はアンダーカウル大好きなんで!?!

で、カウルのカーボン地にライムグリーンが気持ちいいです!?!

Monster?って言っちゃダメ!?

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)-ユニバーサル・カウントダウン・パーティ2015

Image6167

↑最初の写真だともっと暗くてエアインテークがゴンベボックスみたい

に見えるんですよねぇ、、、、、、

マフラーはメガホンタイプですが公道仕様ではどうなるんでしょうか

ねぇ??? もう少し今風のデザインになるんでしょうか???

リアホイールのデザインは好みではないですねぇ???

片持ち採用してんだからもっと魅せてくださいよ???

まあ、市販モデルはもうしばらくオアズケみたいですが、私が乗ること

もないでしょうに、、、、、、、

それでも久々に登場したワクワクするバイクです!!!

ムート先生のカタナがモーターショーに現れた時とか!!!

NR500とか!!!

そういうワクワク感が日本経済には大切かと!!!

アベノミクスにワクワク感を!?!

プレミアム バンダイ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月 9日 (土)

今日のつぶやき “ ケータハム Brutus750 ”

今日のつぶやき “ ケータハム Brutus750

Caterham Brutus 750

Image5666

あのケータハムがF1に飽きて新たに手を出したのがバイク!?!

これで750cc!?! プロトタイプらしいですが???

まるでスズキのバンバンやん???

フレーム構造には興味がありますがリアアーム類はありきたり

ですねぇ??? もっと凝って欲しいですねぇ???

エンジンはどこから調達してるんでしょ??スーパーセブンと同じ

SUZUKIさん??? それならほんとVanVanの後継車なん

ですけどねぇ???

Image5665

     SUZUKI VanVan RV125

こっちは小排気量で70年代の日本では普通に走ってましたが、

最近、形を変えて売られてます。

巨大なタイヤでトコトコ走ります!って感じのバイクでした。

あえていうならTWerって感じ!?!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)

Image5667

電動バイク Classic E-Bike

めちゃクラシックですが、モーター部がV2???

ペダル付???

リアアクスル部分の華奢なところがいいですねぇ???

でも2人乗りにしてよ??

ピザーラ

Image5668

電動バイク Carbon E-Bike

で、こちらは最新デザインって感じのデザインで嬉しいです??

特にリア周り!!!

モーターってどれ???

これぐらいやるならフロントフォークは片持ちですよねぇ???

なぜかスポークホイールなのが???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月12日 (水)

今日のつぶやき “ HONDA The Impossible Dream ”

今日のつぶやき “ HONDA The Impossible Dream

最近のHONDAのCMはHONDAの歴史&進歩を表現しているものが

多いですが (最後にホンダジェットが飛ぶやつとか!!あのCMは良か

ったですよねぇ!!!) こちらもホンダの歴史です。

で、泣けるバイクと車が走っています。

あの疾走感!!!

あのレーサーで疾走するシーン!!!

F1でシフトチェンジするシーン、泣けます。

これは海外CMなんですよねぇ、、、、いままで知らなくて残念です。

家に帰るとアシモが待っていてくれて、ホンダのエコウィル?でクジラを

眺めながら、お風呂に入る。

「見果てぬ夢」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 6日 (土)

妄想自動車概論 005 “ 日本帰還 逆襲日本車 ”

妄想自動車概論 005 “ 日本帰還 逆襲日本車 ”

Image5025

    SUBARU Impreza WRX concept

ニューヨークショーに現れた次期インプレッサ???

噂では現行モデルのWRX STI と聞いていたんですが???

これは新型ですよねぇ???

で、現行モデルのずんぐりしたイメージがヨーロッパで流行の

4ドアクーペ風ボディのすっきりしたデザインに!!!

フロントはインプレッサのイメージを引き継いでます。

ライト廻りも市販状態ではどうなるんでしょうか?フェンダー部

が大人しくなるんで地味目の処理でしょうか??

アメリカではプレミアムブランドのスバルさん!! この新型で

現代を西海岸から叩き落としてください!!!

やはり、デザインの良い車はワクワクさせますねぇ!!!

Image5026

ラリー全盛期のインプレッサも壮絶にかっこよかったですけど、

こちらもなかなかそそるデザインです!!!!

後姿がたまりません!?!

リアのエキゾースト廻りの過剰な処理やデフューザーの処理も

たまりません!!!

後はリアウイングですね!!!

やはり欲しいですねぇ! ウイング!!!

たまりません???

※あのバーチカルスプリッターウイングはたまりません!?!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)

Image5032

HONDA  Tourer ConceptHONDA CIVIC Tourer

日本では最近は、まったくお姿を拝見する事も少ないなってしま

ったホンダ シビック!?!

めちゃめちゃかっこいいお姿でジュネーブショーに現れました!!

リアの視認性とか居住性より見た目を追及したスタイル???

これでなくっちゃねぇ!!!

嗚呼、贅沢だけど営業車に欲しい!!!

Image5033_2

ほんと、このリア部分のデザインは良いですねぇ!!!

きれいに収束しております。

やはり見た目が大事!!!

もう、この車があればなんでもこなせそうですね!!!

これがあると次期ストリームはどうなるんでしょう???

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

ありがとうBMWさん! “ BMW i8 Concept ”

ありがとうBMWさん! “ BMW i8 Concept

Image4474

BMWさんの冬のキャンペーンの応募していただきました!!!

BMW i8 Conceptです!!!

フロントに電気モーターを、リアに3気筒ツインターボエンジンを

搭載しております。3気筒とは言え220psをたたき出しておりま

す。またBMWeDriveシステムにより高度に制御された電気モー

ターと合わせて354psという出力を実現しております。

強烈ですねぇ!!!

Image4475

で、現在噂の “ BMW M2 ” がどんなデザインで出てくる

かが私の最大の関心事でございます!?

やはりE30フリークの私としては今のはでかすぎます!!!

で、はスタイルが私の好みでは、、、、、、、

(※オーナー様ごめんなさい。あくまで私の嗜好です、、、、、、、)

で、新型のシャーシを使ったクーペモデルとして新しく登場する

だろうと言われているシリーズのモデルに期待!?!

あのサイズで強烈な6気筒Mエンジンが搭載されるなら!!

M3がV8ってのもねぇ、、、、、、、、

やっぱ直列6気筒でなきゃあねぇ!!!

あのフロントに縦置きされたシルキー6がギュんギュん回っている

のが至福の時間ですよねぇ!!!

(※直4でもイイょ!? それこそE30M3の21世紀版!!!)

嗚呼、欲しいなぁM2!!

Image4573 

BMWBMW M3 (E30) DTM1991 No.3

BMWBMW M3 (E30) DTM1991 No.3
価格:5,040円(税込、送料別)

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月17日 (日)

2012 Le Mans 24h “ You Tube Digest ”

2012 Le Mans 24h “ You Tube Digest ”

“中嶋 日産デルタウィングを撃墜!!”

見事に宿敵日産のプロトタイプを弾き飛ばしました!!!

TOYOTAやってくれます!!! 

無理が通れば道理引っ込む!!

国内の敵は早めに潰す!?!

話題の中心は大トヨタでなければ!?

F1から逃げるのはすっと消えて、勝てるところを探して次は

勝ち損ねたルマン24に再度魔の手を、、、、、、、

ちょっと配慮が欲しいんですがねぇ、、、、、

それにデルタウイングは敵ぢゃないしねぇ!

日産だからか!!

京商 1/43 ニッサン R390 GT1 No.30 ルマン 1998

京商 1/43 ニッサン R390 GT1 No.30 ルマン 1998
価格:4,200円(税込、送料別)

TS030 アンソンー デビットソン エアボーンクラッシュ!!

えー、本命車をこうも見事にやるとは、、、、

Audiの放ったヒットマン!?

よそ様弾き飛ばしてたら自分とこも弾かれました!?!

思いっきり舞い上がってます!!!

これはトヨタ、痛いですねぇ、、、、、、、

これでハイブリッドマシン優勝をAudiに持っていかれたら、、、、

大間抜けやん、、、、、、、、、、

1/24 トヨタGT-One TS020 24222 タミヤ TAMIYA

1/24 トヨタGT-One TS020 24222 タミヤ TAMIYA
価格:2,173円(税込、送料別)

で、Audiも何気なクラッシュ???

ゴミのようになりながらのリスタートです。

こちらは本命がいっぱいいるので余裕ですねぇ!!!

で、優勝は???

やっぱし順当にAudi!?!

私はサルテサーキットにユニオンジャックが満開になった

ジャガーの優勝と当然の感動の勝利!!の歓喜の

勝利が記憶に残っています。

もしTOYATAが勝っても感動はしないでしょう。

HPI 1/43 ポルシェ 956LH No.1 ルマン優勝車 1982

HPI 1/43 ポルシェ 956LH No.1 ルマン優勝車 1982
価格:8,610円(税込、送料別)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)

妄想自動車概論 004“激震倍愛倫国発動機製造社”

妄想自動車概論 004 “ 激震倍愛倫国発動機製造社 ”

Image3036

大丈夫か??????

本当にこれでよかったんか????

中国のパクリ車とちがうよなぁ!!!

クリス・バングル先生
の作品が出だした時も日本の評論家は

皆さん手放しで褒め称えましたが、、、、、、

(※しかし、あのトランクデザインは世界中の車が真似しました

よねぇ!!!あのメルセデスもトランクはバングルデザインに

なってましたもんねぇ!?! 日本車なんかみんなアレ!?

中国車笑われへんやん???)

で、違和感満載のバングルデザインもマイチェンと時の流れと、

BMWの勢いで過去の出来事に????

ってか無かった事に、、、、、、

Image3037

で、発表されました新1シリーズ!!! 確かに初代1もフロント

マスクのデザインには、、、、、、、次で!と思ってたのに!!!

これか!?!

なんかネットでは「目玉つながりのポリコ」とか、、、

ライトとキドニーグリルの間が離れすぎですよねぇ???

ってか間延びしてるというか、、、、

雑誌の評論家先生方はいつものように大絶賛ですが、、、、、、

なんだかなぁ???

だれかはっきり言えよ!!!

「トヨタみたいにぶっさいくや!!」って!!!

訳知り顔の評論家の先生方は万歳三唱しながら褒め称えるんや

ろうけど、、、、、

「王様は裸です。」って言わなあかんやろ、、、、

BMW120i は1600ccの4発(当たり前!)にバルブトロニックと

ダブルVANOSを組み込んでターボで加給して170ps搾り出して

ます!! で、それを8速AT!?で!!8速??

pray for Japan

自粛ムードが変な方向に行くんぢゃあ意味ないんで、、、、
私たちは仕事して内需拡大させて経済まわさねば!!!
回復させた経済で復興させねば落ちてゆくだけ!!!
西日本はお仕事頑張りましょう!!!
しっかりお金を稼いで税金払いましょう!!!
で、私とこはいつものスタンスで書かせていただきます。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 8日 (木)

妄想自動車概論 003 “ 日常的大阪風景描画 ”

妄想自動車概論 003 “ 日常的大阪風景描画 ”

独逸製赤唐辛子大増殖中

Image2982

えー、最近仕事で天王寺・阿倍野近辺を徘徊?しております

が、、、、、、、、、魔都大阪の街では“ポルシェ・カイエン”

大増殖中です!?!?

多分に新型が出たんで中古車市場に大量に放出されたんで

しょうかねぇ????

阿倍野Q’sモール前で定点観測?していても(そんな暇はあ

りませんが!?)バンバン走ってきます!! 確実に国産の

大型SUV(RX450h、ヴァンガード、ムラーノ、CX-7等)よ

りはたくさん走ってます!!!(スカイラインSUVなんて見た

ことないもんね?)

中身はVWトゥアレグガワポルシェなだけでお値段が

倍になるという美味しい商品??(偏見有!)

でも、ぼったくり??? 高すぎますよねぇ!?!

でもそれだけの価値はある!!!

あの押し出しの強さ!!ポルシェのSUVという恐ろしさ??

ポルシェなのにたくさん乗れて荷物も積める???

でも、見ただけでも巨大すぎますよねぇ!?!

エコな時代と散々みなさん方が言う割りにはこんな大きいの

ん乗るんですよねぇ???

2t以上の車重を数百馬力のエンジンで突進させるんですか

らねぇ???

で、冗談のようにハイブリッド謳ったりするし???

※トゥアレグにあのW12を積んでるのもあるんですねぇ!?


しかしポルシェとしては美味しい商品でしょうねぇ!!!

基本コンポーネントはVWさんにお任せしてポルシェってバ

ッヂつけたら中東や北米はおろか中国のお金持ちにもボコ

ボコ売れるんで美味しいでしょうねぇ!!!

中国なんかエンジンもVWでええやん!!!(直4にターボ付け

て売っときゃ1千万出すやろ!?(超ドッカンターボ!?)

まあ、一時の無敵の収益をあげてたポルシェもVW買収で下手

打って反対にVWの軍門に降ったんでねぇ!?!

なんとしても自部門の立場を、、、、、、、、、、、

でも、ポルシェは金看板なんですけどねぇ!!!

財務屋が間抜けやった?

中東でフェラーリ並みに人気が出てたらねぇ???

で、大増殖中のカイエン君ですが、、、、

まあ、車としては高品質なんで文句のつけようが無いんで

すが個人的には「でか過ぎ!!!」

特に都市部では大変!!!

そういう私の車はリッター5kmなんで偉そうな事はまったく

言えません。申し訳ございません。

そのうえ、X6なんか買ったりして、、、、、、、、、、、、、

それとHONDAZDX??ってカッコイイですよねぇ??

(某パパさんがカイエン乗ってそうですねぇ?ワンちゃんのせて!)

pray for Japan

自粛ムードが変な方向に行くんぢゃあ意味ないんで、、、、
私たちは仕事して内需拡大させて経済まわさねば!!!
回復させた経済で復興させねば落ちてゆくだけ!!!
西日本はお仕事頑張りましょう!!!
しっかりお金を稼いで税金払いましょう!!!
で、私とこはいつものスタンスで書かせていただきます。
 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)