2017年8月27日 (日)

出町ふたば 名代 豆餅 (豆大福)

出町ふたば 名代 豆餅(豆大福)

Image8653

諸事情で京都の街を炎天下の中、1時間以上歩き回り、汗だく

熱中症おやぢとなった私はさらに出町柳近辺で絶望のどん底に

みずから転げ堕ち、希望を失い京都の街を彷徨うのでした。

で、ふと街中に長蛇の列を見つけ列の最後になぜか、こっそり

並ぶのでありました???


Image8654

嗚呼、お餅のとろけるような柔らかさ!

ほんと、溶けてしまいそうです?

このお餅の気持ち良さは他にはありませんよねぇ!

餡はあっさり漉し餡、上品な甘さが京都を感じさせます。
 
ほんと、あっさり、、、、、、、

私は粒餡大好きな大阪人ですが、豆餅は漉し餡の美味しさを

教えてくれました。

で、お豆さんが歯応えあって嬉しいです。
 
しっかりしたお豆さん!!

この、お豆さんとお餅と餡の甘さ、塩味、食感がすべてにおい

て良(ええ)塩梅です。

出町柳まで行くのは大変ですけれど、行った甲斐はありました。

とってもとっても美味しかったです。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月14日 (月)

SONY Xperia Z1 " The End Good Bye ! "

SONY  Xperia Z1  " The End Good Bye ! "

Image8043

出張中にまったく電源が入らなくなりました、、、、、、

強制起動も効きません???

膨大なデータを抱えたまま沈黙しました。

3年間、ありがとう!!!

でもデータはなんとかせねば、、、、、、、、、、

Image5702

今日のつぶやき “ i Phone5Sを買いにauショップへ!?

 

今日のつぶやき

其の壱

A10 サンダーボルトⅡ 退役延期

中古を大量購入したら。

離島防衛には使えるかも???

其の弐

明神選手も安田選手も、、、、、、

やっぱやることトヨタやわ!!!

其の参

au押部谷のおねえさん、エネオス兵庫のおねえさん、ありがとう

ございました。

あなたのおかげで一日乗り越えることが出来ました。

其の四

歌川国 スカイツリー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月 2日 (火)

彩食葉華菜麗 “ 土用の丑の日 鰻丼 平成弐拾八年 ”

彩食葉華菜麗  “ 土用の丑の日 鰻丼 平成弐拾八年 ”

自家製鰻丼 出汁巻 大葉 山椒山盛

Image7716

時節行事は大事にしております。

で、土用に丑の日は“鰻”です。

はい、鰻はスーパーで買ってきました。

でも、高かったです、、、、、、、、、

週末、仕事の帰り道に大阪駅や天王寺駅近辺で売ってた「鰻弁当」

は3,000円台からありましたからねぇ!?!

買えないっすよ???

ローソンさんのうな重でも1800円レベル???

貧乏人はを食べろってか????

Image7717

麒麟麦酒さんの「神戸づくり」は美味しいです。

まあ、そういう事で鰻丼は自家製です。

でっかい出汁巻入ってます。

でも、高いだけに?やっぱり鰻!美味しいです。

源内様、ありがとうございます。

美味しい風習と夏の風物詩を創っていただきました。

で、山椒ですねぇ!?!

鰻に山椒!!!

美味しすぎます。

山椒と鰻タレだけでも良いかも、、、、、、、、、

でも、たぶん鰻丼食べるのは一年に一回ですねぇ、、、、、、

まあ、日本の蒸し暑い過酷な夏の風物詩という事で鰻丼、美味しく

いただきました。

彩食葉華菜麗 “土用の丑の日 鰻丼 平成弐十四年 ”

彩食葉華菜麗 “土用の丑の日 鰻丼 ”

彩食葉華菜麗 “ すし処 だいみょう 土用の鰻 ”

彩食葉華菜麗 保存庫 

彩食葉華菜麗  “ サーモン・アボカド・山芋・かいわれ丼 ”
彩食葉華菜麗  “ ふわとろ! 豆腐丼 キッチンぷいぷい ”
彩食葉華菜麗  “ 茄子と挽肉のカレー ”

彩食葉華菜麗  “ S&Bゴールデンカレー 甘口 ”
彩食葉華菜麗 “聖夜 カレー日和 S&Bフォン・ド・ボー ディナーカレー中辛”

彩食葉華菜麗 “ 続 カレー日和 S&B食品 ガラムマサラ ”
彩食葉華菜麗 “ カレー日和 グリコ 二段熟カレー 辛口夏味 ”
彩食葉華菜麗  “ 麻婆豆腐丼 ”
彩食葉華菜麗  “ オリジナルナシゴレン風焼きめし ”
彩食葉華菜麗  平成二十六年 正月 午年 御節料理
彩食葉華菜麗  2013 正月 巳年 御節料理
彩食葉華菜麗  2010 正月 寅年 御節料理

彩食葉華菜麗 “オロヤ 寿司ワイン / スペイン ”
彩食葉華菜麗 “ パスクア ビアンコ デル ヴェネト 2011
彩食葉華菜麗 “土用の丑の日 鰻丼 平成弐十四年 ”
彩食葉華菜麗 “ タイ風ツナカレー炒飯 ”
彩食葉華菜麗 “ あさりの酒蒸し風ラーメン ”
彩食葉華菜麗 “パインチャーハン ”
彩食葉華菜麗 “西表島マンゴー2011”
彩食葉華菜麗 “ 海鮮マグロちらし寿司 檸檬紫蘇和え ”
彩食葉華菜麗 “ ハヤシライス ”
彩食葉華菜麗 “鶏肉のピザ風オレンジソース和え”
彩食葉華菜麗  “ カツ卵とじ丼 ”
彩食葉華菜麗  “ 鶏胸肉野菜ソース ”
彩食葉華菜麗  “ 豚丼 ”
彩食葉華菜麗 “お豆腐 with オリーブオイル&岩塩”
彩食葉華菜麗 “焼きチーズカレー”
彩食葉華菜麗 “白菜と牛肉のチョンゴル”
彩食葉華菜麗 “カレーおでん SBカレーおでんの素”
彩食葉華菜麗 “チャナ マサラ 豆カレー”
彩食葉華菜麗 “KAGOME トマトすき焼き鍋”
彩食葉華菜麗 “KAGOME 甘熟トマト鍋”
彩食葉華菜麗 “たっぷり茄子の肉味噌丼”
彩食葉華菜麗 “夏野菜の冷たいポタージュ”
彩食葉華菜麗 “西表島マンゴー”
彩食葉華菜麗 “あさりのラーメン”
彩食葉華菜麗  “サーモンのムニエル タルタルソース ”
彩食葉華菜麗  “海鮮まぐろ丼”
彩食葉華菜麗  “豚肉と里芋のグラタン”
彩食葉華菜麗  “キャベツとハムのクリームパスタ” 
彩食葉華菜麗 牛肉の赤ワイン煮込み 白菜添え
彩食葉華菜麗 ねぎとろ丼
彩食葉華菜麗 “かにちり” お正月風景
彩食葉華菜麗 牛すじ肉と水菜のはりはり鍋
彩食葉華菜麗 “ポークソテーレモンバターソース”
彩食葉華菜麗 “インディアンチキンカレー”
彩食葉華菜麗 “土用の丑の日 鰻丼 ”

彩食葉華菜麗 “ すし処 だいみょう 土用の鰻 ”

 

今日のつぶやき

石原息子ってほんとに使えん奴、、、、、、

無能の極致、、、、、、

馬鹿息子、、、、、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 6日 (水)

今日の呟き “ 訃報 望月三起也先生 ” ワイルド7完結

今日の呟き  “ 訃報 望月三起也先生 ” ワイルド完結

Image7416

望月三起也先生が3日、永眠されました。

望月先生、ありがとうございました。

私の人生の大半、ワイルド7を読みまくっていました。

でも、もう読めないんですね。

私のトランクルームには「ワイルド7 愛蔵版」「新ワイルド7」

そして「続・新ワイルド7」も眠っております。

いつの日か、また読みたいです。

「飛葉 もうひとつのワイルド7」は凄かったです!!!

今も読んでます。

望月先生、私はこれだけあれば大丈夫です。

もう少し、頑張れると思います。

本当に、ありがとうございました。

飛葉(第1巻) [ 望月三起也 ]

飛葉(第1巻) [ 望月三起也 ]
価格:637円(税込、送料込)

飛葉(第2巻) [ 望月三起也 ]

飛葉(第2巻) [ 望月三起也 ]
価格:709円(税込、送料込)

Image7415

今日のつぶやき

怒涛の過労勤務の年度末3ケ月を終えまして、なんとか生き延びる

事が出来ました。

で、また4月も働き続けます。

ビールを飲みながら、、、、、、、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月22日 (月)

今日の呟き “高知 黒潮藁焼鰹一人旅 御仕事中”其之壱

今日の呟き “高知 黒潮藁焼鰹一人旅 御仕事中” 其之壱

孤軍奮闘七転八倒出稼中年日本全国一人旅 Vol.054

Image7389

重ねてみなさま、御無沙汰しております。

で、心身疲れ果てての高知出稼ぎに行ってまいりました、、、、、、

高知は3年ぶりですかねぇ、、、、、、

前回はとんぼ返りで何一つ高知を体感出来ませんでしたので???

高知って私の独断ですが四国四県のなかでは地理的にもですが、

独自の文化圏なんですよねぇ、、、勝手な思い込みなんですが???

孤高と言いますか、、、、、

なんで高知出稼ぎは楽しみです!
(今回は厳密には一人旅ではなくおっさん四人組です、、、、、、、)

異文化圏への集団出稼ぎです???

Image7391

で、仕事の話は早速置いといて?????

夜はクライアントさんと“藁焼き鰹のたたき”を堪能させていただき

ました!!!

ほんと滅茶苦茶美味しかったです!!!

今までの疲労困憊を吹き飛ばすかのように食べて飲みました!!!

日頃、お店に並ぶって事は私はまずしないんですが、今回は90分

待ちました。(待った甲斐もありました!)

で、鰹のたたきは塩で食べるんですよねぇ!!!
(今更なんで恥ずかしいです、、、、、、、)

もう、美味しくて美味しくて!!!

藁で焼かれた香も、鰹の旨味も天日塩のシンプルな味付け、葱や

大蒜などの薬味の脇役ぶりも堪能させていただきました。

もちろんお酒は地元の“酔鯨”です!!!

旨い!!!

鰹のたたきと合いますねぇ!!!

もう、明日の仕事の事はきれいに忘れて飲ませていただきました。

ほんと、お店でちゃんと飲むのは久しぶりですからねぇ!?!

しっかり高知の味覚を楽しませていただきました。

高知、堪能してます。

 

Image7390

もちろん “ 酒盗 ” もいただきました。

土佐藩 第12代藩主 山内豊資 が名づけたそうです。

酒の肴に最高ですねぇ!

それに“鰹ユッケ”も美味しかったです!

でも私は、延々と鰹のたたきをおかわりしていました。

お酒も! なみなみと注いでいただきましてありがとうございます。

●かつを酒盗 280g

●かつを酒盗 280g
価格:1,080円(税込、送料別)

Image7392

飲んでもシメは飲んだお店のビール?という私がクライアントさんと

一緒にお邪魔したシメのラーメンです!!!

日頃、シメのラーメンは無い私ですが高知の空気が、、、、、、、、

みなさん、シメはラーメンなんで勿論お付き合いさせていただいました。

あっさり系が食べたかったのでメニューにあった“中華そば”をいた

だきました。

中華そばというのが良いですねぇ。変にこだわらず?

昭和の親父には良いかも?

で、同じくキリンの瓶ビール???

あっさり味にキリンビールが美味しいです???

酔い覚ましにぶらぶらした高知の繁華街は観光客でいっぱいです。

でもごみごみしている感じではないので落ち着いてウロウロできます。

ここらへんが爆買いで大混雑の大阪とは違うところですねぇ!?!

御堂筋線のなんば駅あたりは大変ですよ!?!

Image7399

“ 藁焼き鰹たたき 明神丸 ” 様 御馳走様でした。

次に高知を訪れる時もお願い致します。

ここの入り口で90分間立ってました、、、、、、、

真ん中の窓から藁で鰹を焼いてるのが観えるんですよねぇ!!!

鰹のたたきと酒盗、ビールと日本酒! 他は無くて良いです!!!
(断言!明神丸様ごめんなさい。)

高知にお越しの際は是非、お邪魔してください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年1月11日 (月)

七草粥 人日の節句 平成弐十八年

七草粥 人日の節句 平成弐十八年

Image7365

7日を過去1年の厄払いと、これからの年の無病息災と

招福を祈願する「人日の日」とされている。

「春の七草」

芹(せり)・せり科

薺(なずな) ・あぶらな科

御形(ごぎょう) ・きく科

繁縷(はこべら) ・なでしこ科

仏の座(ほとけのざ)・きく科/小鬼田平子

菘(すずな)・あぶらな科/かぶ

蘿蔔(すずしろ)・あぶらな科/大根

Image7366

という訳で1月7日は「七草粥」をいただきました。

七草粥 人日の節句 平成弐十七年

七草粥 人日の節句 平成弐十六年

七草粥 人日の節句 平成弐十四年

七草粥 人日の節句 平成弐十壱年

七草粥 人日の節句 平成弐十参年

七草粥 人日の節句 平成弐十年

“七草粥”

まあ、日本の柔らかな優しい伝統だと思います。

 

今日のつぶやき

デビット・ボウイが死去されました。

70年代のグラムロックの象徴

80年代のMTVの英雄

ブルージーン、チャイナガール、レッツダンス、、、、、

戦場のメリークリスマスのジャック・セリアズ

フレディ・マーキュリー追悼コンサートでのアンダープレッシャー

安らかに眠って下さい。

BlueJean David Bowie

Queen & Annie Lennox  & David Bowie
Under Pressure

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 7日 (水)

七草粥 人日の節句 平成弐十七年

七草粥 人日の節句 平成弐十七年

Image6490

7日を過去1年の厄払いと、これからの年の無病息災と

招福を祈願する「人日の日」とされている。

「春の七草」

芹(せり)・せり科

薺(なずな) ・あぶらな科

御形(ごぎょう) ・きく科

繁縷(はこべら) ・なでしこ科

仏の座(ほとけのざ)・きく科/小鬼田平子

菘(すずな)・あぶらな科/かぶ

蘿蔔(すずしろ)・あぶらな科/大根

ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)

Image6488

     白子のりさんの 春の七草 七草茶漬け

という訳で1月7日は「七草粥」をいただきました。

今年はもうこれで!?!

ご飯にのせてお湯を注ぐだけで出来上がりでした。

その上、予想以上に美味しい仕上がり具合にびっくりです。

ほんと、美味しい!!!

大正解でした。

来年もこれで決まり?です。

 

七草粥 人日の節句 平成弐十六年

七草粥 人日の節句 平成弐十四年

七草粥 人日の節句 平成弐十壱年

七草粥 人日の節句 平成弐十参年

七草粥 人日の節句 平成弐十年

“七草粥”

【エヴァンゲリオン・ザ・リアル 4-D】2015年1月23日~5月10日開催

Image6489

今年はさすがに昨年から色々あったので食と運動については意識

を少し高めて挑もうと!?!

まずは無駄を省く方向で毎日頑張ろうと!?!

無駄なビールと無駄な間食!?!

ここ一歩での誘惑に打ち勝とうと!!!

自分に御褒美は減らします!?!

 

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2014年12月12日 (金)

今日の呟き “富山出稼 荒波日本海冬景色 お仕事中”

今日の呟き “富山出稼 荒波日本海北陸冬景色 お仕事中”

孤軍奮闘七転八倒出稼中年日本全国一人旅 Vol.034

Image6403

今週はずっと富山で仕事してました、、、、、、

でもクライアントさんとことビジネスホテルの往復だけです、、、、、

当たり前ですが、、、、、、、

観光はありません、、、、、、

富山の夜ははやい、、、、、、、

ホテルの部屋でじっとしています、、、、、

お金を使わないように、、、、、

週の前半は超廉価ビジネスホテルに泊まってましたが、、、、、、、、

後半、見かねたクライアントさんがなんとあの超高級ビジネスホテルの

APAホテルをとってくれました!!

温泉もあります!!! 朝食はバイキングです!!!

部屋はツインです???

無駄に広いです、、、、、、

貧乏性なのでベットひとつ綺麗なままです、、、、、、

Image6406

部屋の感じはこんなん!?!

全室無線LANだけど私の仕事用ノートPCは有線のみなんで、TVの

後ろにあったルーターからケーブル引きずり出して繋ぎました!?!

TVがバカでかい???

部屋の面積からして比率がおかしない???

不思議なパチンコ屋のCMを観ました???

そしていつものように照明が暗い、、、、、

仕事出来へん、、、、、、

Image6407

しかし富山は寒かったです、、、、、、、

暑い?大阪から来るとあまりの寒さに動けません???

道路にはおもいっきり雪が積もってます!?!

スーパーの駐車場は雪山が出来てます???

で、雨模様が続いているので暗くどんよりとした冬のイメージです、、、

で、もちろん観光する余裕はまったくありません、、、、、、、、

お金もありません、、、、、、、

で、部屋でコンビニで買ったビール飲んでます、、、、、、、

なんとホテルでプレミアムモルツの100円引き券を4枚もいただき

ました!?!

ビールが新ジャンルの値段で飲める!!!

狂喜乱舞してセブンイレブンに雪崩込みました???

Image6404

鶏の唐揚げとお豆腐に納豆と少しは脂っけを減らす努力はしてます?

ってか胃にもたれます、、、、、、、

年齢のせいでしょうか、、、、、、、、

まあ唐揚げは主食なんで買いますけど?

で、このお豆腐が滅茶苦茶美味しかったです!!!

セブンイレブンの「豆乳といっしょに食べるおぼろ豆腐」です!!!

容器に満載で豆乳がこぼれそうです!?!

カツオこんぶのタレが美味しいです!!! 

これはだし醤油で食べてみたいですねぇ!!!

トロットロの豆腐が美味しいタレと絡んで濃厚な味わいです?

濃厚といっても豆腐のイメージが濃厚?なんで実にあっさりすっきり

したお豆腐です。

でも、濃厚???

日本酒でいきたいですねぇ!?!

Image6405

コンビニでお酒も買いましたが封は切りませんでした、、、、、、、、

金モル2本あれば大丈夫です??

嗚呼、プレミアムモルツの美味しいこと!!!

Image6408

お昼ご飯です。

クライアントさんの近所のスーパーのフードコートでいただきました。

天婦羅うどん、500円です。

大阪の駅の立ち食いならもう少し安いんですが、、、、、、、、

寒かったので思わず飛びついてしまいました。

家族連れで華やぐフードコートでおっさんひとり饂飩をすする、、、、、

とっても美味しかったです。

海老は、、、、、、、、、

饂飩は腰があって食感抜群でした。

お出汁もコクがあっておいしかったです。

暖まりました!

来週は岐阜です、、、、、、、、、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 7日 (日)

今日の呟き “お伊勢さん 寒波到来氷雨出稼 お仕事中”

今日の呟き “お伊勢さん 伊勢参り寒波到来氷雨出稼 お仕事中”

孤軍奮闘七転八倒出稼中年日本全国一人旅 Vol.033

Image6389

伊勢市に出稼ぎです。

仕事の合間に?伊勢神宮 外宮 にお参りしました。

衣食住を司る神様です。

内宮は次の機会に、、、、、、、、、、

えー伊勢市は寒波到来と雨の影響で冷え切っております、、、、、、、

スーツ姿のおっさんは冷え切っております、、、、、、

嗚呼、熱燗が欲しい、、、、、、、、、、ばちあたりです、、、、、、、、

Image6390

境内の木々が凛とした空気を漂わせております。

小汚いおっさんも清められるような、、、、、、、、、、

雨音と砂利を踏む音だけが聞こえます。

Image6392

で、話は変わってこちらに来るときの始発の近鉄急行!
(貧乏なんで近鉄特急には乗れません、、、、、、)

なんと2列シートではなく普通の座席!?!

で、大阪上本町から伊勢市までの2時間を普通の座席で!?!

もう行きだけで疲れ切りました、、、、、、、

特に三重県に入ってからは通勤通学ラッシュ時間帯だし!!!

もう商売優先なんやから!?!

で、帰りの伊勢駅、、、、、

なんとも寒々しい風景なんですが急行は1時間に1本、、、、、、、

寒い寒いホームで座ってる間に特急が3本も???

それもガラガラ???

乗りたいけど金が無いので乗れない???

で、寒さに凍えながらホームで座ってます、、、、、、

暖房の効いた待合室は伊勢参りのおばちゃんの団体が占拠して

ます、、、、、、、、、

なんか近鉄さん、不愉快!?!

商売しすぎ!?!

阪神電車見習えよ???

Image6387

↑ こちらは同一敷地内にあるJR東海の伊勢駅です。

こちらのほうが綺麗で趣があります。

しかし駅の売店、ビールしか売ってないんです???

ここらへんの姑息な手段がむかつく!!!

新ジャンルも置けよ???

で、駅の周辺にコンビニが無いんです???

で、しょぼいメシ屋だけ???

殿様商売なんでしょうか???

お伊勢参りがあればおもてなしはいらないんでしょうか???

何が観光立国なん???

そのうちじり貧になるよ。 

ならへんなぁ、、、、お伊勢さんやもん、、、

Image6393

で、お土産に買った「あかふく」

もはやこれしかありません!!!

ってか他の土産物屋さんもあかんは、、、、、、、、

ここらへんはみんな殿様商売です、、、、、、、、

同じお客さんが押し寄せる安泰な京都はそれでも、もっともっと努力

してます!!!

ここはなんか????

泊ったビジネスホテルも高い汚い狭いで記事にする気もないし、、、

なんかメンタル死んでるんか批判ばっかしです、、、、、、

でも伊勢神宮は神聖です。

と、お伊勢参りなのに心トゲトゲです。

お疲れ、、、、、、、、、

Image6388

Image6391




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月27日 (木)

今日の呟き “続・京福竹田 天空城未到出稼 お仕事中”

今日の呟き “続・京福竹田 天空城未到出稼 お仕事中”

孤軍奮闘七転八倒出稼中年日本全国一人旅 Vol.032

Image6357

竹田駅です。健さんの映画の舞台となった「天空の城 竹田城」

最寄り駅?です。

観光の方もちらほら、、、、、、

ここの列車は1両です、、、、、、、、JR播但線です、、、、、、、、、

で、私は竹田城を通り過ぎお仕事のみです、、、、、、、、

ここまで来たのに、、、、、

Image6356

小雨降り仕切る竹田城下をとぼとぼと、、、、、、、、、

和田山駅から全但バスさんに乗ったんですが私一人でした、、、、

それでもバスはひた走る、、、、、、、、、

で、この橋のたもとで降ろされたんですが、、、、、、、

どっちへ行けば良いのやら???

コンビニも無ければ自販機もない、、、、、、

ただ雨が降り続けるだけ、、、、、、

聞こえるのは風の音だけ、、、、、、、

Image6355

えー邦画で出てきそうな駅の風景です。

昭和なホームの佇まい、、、、、

「ホームにて」がながれてきそう、、、、、、、

線路の雑草が雰囲気だしてます、、、、、、、

Image6354

恒例のビジネスホテルひとり夕ご飯、、、、、、、

一番搾りですよ!?!

で、ねぎとろ巻きとオニオンサラダです、、、、、、、、

昨日よりもヘルシー????

明日は姫路です!?!



| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧