« 2008 F1-Spanish GP Rd 04. | トップページ | 第21回 こうべ全国洋舞コンクール/バレエ »

2008年5月 1日 (木)

Nissan Dualis / ニッサン デュアリス いまごろ試乗記

Nissan Dualis / ニッサン デュアリス いまごろ試乗記

Image698

仕事でお借りいたしました。

前回までは私の次期営業車候補でしたが 

TOYOTA Vitz / トヨタ ビッツ いまごろ試乗記

HONDA Stream / ホンダ ストリーム いまごろ試乗記

今回は少しでかいかなぁ!?って感じのデュアリス君です!

ヨーロッパではキャシュカイ/Qashqai 、アメリカではローグ/

Rogueと呼ばれる国際車!!

雑誌等の評判の凄くいいくるまです。

プラットホームがメガーヌと一緒というとこがそそります!?!

CMはちょっと、、、、、、、なんですが、、、、、、、、、、

で、エンジンは実用性たっぷりのお仕事しぃなエンジンです。

余裕たっぷりな動力性能!! こういうタイプの車は車重がある

にもかかわらずスイスイ走ります。 CVTで6速マニュアルつき!?

私はこのATをマニュアルで操作するのが大嫌い!!!!!

何故に無段変速のCVTに仮想変速をさせるんだぁぁぁあぁぁ!!

まあ、好きな人がマジョリティだしコストもそんなにかからんし!?!

でも、ATはもっとアクセルペダルとリニアに繋がって欲しいんです

けど!! 最初の部分はメルセデスっぽくダルな感覚の方が安全で

いいんですけど一般走行中にダルな奴は大嫌いです!!

以前、仕事で使っていたランサーのATは大バカでいらんとこでキック

ダウンするし加速する時は一息ついてからおもむろに加速するし、学

習効果は無駄なことばかり覚えるしい、、、、、、

でも、この子のATは普通にしっかりしてます!!  普通です!

Image699

正面からのお顔!? 

グリルデザインはそろそろ変えましょう!

こいつのヒットのお陰で?世界中のメーカーからコンパクト

SUVが続々と発表されてます!!

でも、フリーランダー3がTATAの手に渡るとは!?!?

Image700

 ↑ キュートな後ろ姿  前より後ろの方が美しい!!

こいつの上にムラーノ、FX45 と続いてるんですねぇ!?

で、噂のGTR-SUVも!!

昨年のショーで発表された?(うる覚え??)インフィニティ

ブランドのスカイラインSUVもかっこよかった!!

なんか日産もSUV主力メーカーになりそう???


Image701

4WDから2WDへの切り替えはセレクターレバー

後方のダイアルで一発!? でもドイツ車ぢゃあるまいし

ここにこのスイッチが必要?? ステアリング付近でええやん?

で、デュアリス君、私には大きすぎ!?!

SUVとしてはいいんでしょうけどでかすぎ!!

エンジンは凄く使い勝手の良い仕事します。

官能性はもちろん無し!! 黙々と働きます!?

でも都市部で日常お仕事で使うにはおっきすぎ!

燃費、駐車場、私には持て余します。

今日の呟き 002

で、5月1日は セナ様の命日です。

あの放送にならないF1中継を延々観ていた日から

14年! 悲劇の代償をF1はいただきました。

でも、あの中継放送は、なんかいま思うと911の中継

と同じような喪失感です。

同世代というかあの日を体験した人が思うのは“もう

14年も、、、、、


当時、バブル最高潮期からバブル崩壊時期にかけて

働きづめ(今もですけど)の私の生きがいはHONDA

エンジンを限界までまわして疾走するセナを観る事でした。

あのプロストとの鈴鹿決戦、マンセルとのモナコの奇跡、

それまではドライバーよりタイレルP34やロータス78,79

&80、ブラバムBT52&55などマシンに思い入れがあっ

た私をひきつけた数少ないドライバーでした。

マルボロカラーに包まれた美しいボディラインのマクラーレン、

カウルに燦然と輝くPowered by HONDA の文字!!

日曜日の夜の唯一の楽しみで生きがいでした。(寂しい!!)

|

« 2008 F1-Spanish GP Rd 04. | トップページ | 第21回 こうべ全国洋舞コンクール/バレエ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

コメント

今はCVTが主流ですね。昔はスバル
「ジャスティ」の無段変速のECVTが
あったことを思い出します。なつかし~。

投稿: oiyan_1967 | 2008年5月 1日 (木) 11時48分

kutz-changさん、超極秘機密情報(妄想?)ご提供ありがとうございます!国内人気ではどうもホンダに負けているトヨタ起死回生の一手となるか?(笑)
えー、昨日の阿久里サンとホンダのミーティングでは結論先送りのようです。というか何人かのホンダ幹部はGWで欠席?ってどういうことじゃ~!
で、今日街中でデュアリス見かけましたが、イメージ的にはムラーノの弟分ですかね~。最近はMT風ATって多いんでしょうね。私的には「いっそのことMR-SよろしくシーケンMTにすれば~」って思うのですが。

投稿: ミスター2 | 2008年5月 1日 (木) 16時51分

oiyan 1967 さん、こんばんは!

夏は“大瀧詠一”先生ですよねぇ!

1981年の夏、大阪ミナミは
あのポスターで埋め尽くされていました。

スバルの良心 ジャスティ君ですよねぇ!
ECVT  早すぎましたね。
出てくるのが? もっと熟成させれば
よかったのにぃ!
そのスバルさん、今度は軽も失うんですよねぇ!
R2もなぁ、、、、
たしかにムーブの方がうれますよねぇ!

投稿: Kutz-chang | 2008年5月 1日 (木) 19時35分

デミオ店長さん、こんばんは!!

カキコありがとうございます。
MR-Sシーケンシャル!!
操作してると燃えますよねぇ!!
萌えーーーっ て違う??
 
でも、古い人間の私は初代MR2の
あの狭い室内と80年代風内装!!
後ろから聞こえるエンジン音!!!
5速マニュアルの短いシフトレバー
の操作感!!!
“よかったぁ!!”

投稿: Kutz-chang | 2008年5月 1日 (木) 21時27分

TBどうもです!

もう!ですよね! ふぅ~

そうそう、マルボロカラーが懐かしい!
あの頃は真剣にというか、必死に見ていましたね。
最近は・・・(笑

投稿: Senna Papa | 2008年5月 1日 (木) 23時11分

初代AWはまさにコアファイター?あのカクカク感と本気走りしたときのカミソリ感がGoodだとか?
セナの事故は今でも衝撃でしたね…。そのおかげで今のドライバー達の安全性があるということを肝に命じて観戦しましょう。

で今日は早々に仕事を切り上げ街に繰り出し、一場くんの相変わらずの乱調っぷりを肴にやけ酒ですっ!それではGW明けにお会いしましょう!

投稿: ミスター2 | 2008年5月 2日 (金) 17時08分

デミオ店長さん、1日遅れで失礼します。
徹夜で仕事だったもんで!?

え”っ、店長さん?
カレンダー通り休むんですかぁ?????
 
アグリに良い知らせが??
でも、そのままポルシェに売られそう?

投稿: Kutz-chang | 2008年5月 3日 (土) 20時39分

うんと、キャッシュカイとデュアリスは同じ車でしが、ローグは別ものなのでし。。。

投稿: けいとりん | 2008年5月 9日 (金) 12時34分

けいとりんさん、はじめまして。

そうですね、大きさは一回り?でかい
ですもんね。縦で300mm長いし、、
写真で見ると面影が、、、、、、
と苦しい言い訳、、、、、、、

投稿: Kutz-chang | 2008年5月 9日 (金) 13時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nissan Dualis / ニッサン デュアリス いまごろ試乗記:

» Ayrton Senna da Silva [Senna Papa Cars Factory]
5月1日は・・・ Ayrton Senna da Silva (アイルトン・セナ・ダ・シルバ)の命日・・・。 1960年3月21日生まれ ブラジル・サンパウロ出身 音速の貴公子 1994年 F1世界選手権 第3戦 サンマリノGP 4月29日 金曜日・・・ ル... [続きを読む]

受信: 2008年5月 1日 (木) 23時06分

» 【F1】今年も5月1日、Ayrton Senna da Silva [【本音トーク】 EVOLUTION]
今年も5月1日がやってきました。もう早いもので14年が経過しました。その間にF1はシューマッハ選手、ハッキネン選手というセナ世代の新人ドライバーが見事にF1チャンピオンとなり、その彼らもF1を引退。セナとバトルを繰り広げたドライバーはバリチェロ選手のみ(?)となってしまいました。 41回の優勝、65回のポールポジションと記録も素晴らしいですが、1993年に非力なマクラーレン・フォードで4勝をあげた活躍は記憶に残っています。特に土砂降りのヨーロッパGPでプロスト選手を追い抜いたシーンは忘れられません... [続きを読む]

受信: 2008年5月 2日 (金) 08時04分

« 2008 F1-Spanish GP Rd 04. | トップページ | 第21回 こうべ全国洋舞コンクール/バレエ »